アウトドア
vol.1の高尾山から始まりvol.6では日本最高峰の富士山まで数々の山に登ってきた『ゆるっ登山』の2018年シーズン。富士登頂をもって2018年シーズンは終了すると話してましたが、実はその後9月、もう1つだけ登ってきた山があります! それは北海道函館市にある…
シリーズ『ゆるっ登山』のvol.6では、8月28,29日に「富士山」に登ってきた記録を投稿中! 当記事はvol.6のPart.3である「下山編」です。vol.6は3本の記事に分けて投稿しています。 当記事サムネイル (該当写真に※印) 当記事をご覧になる前に是非「登山一日目…
シリーズ『ゆるっ登山』のvol.6では、8月28,29日に「富士山」に登ってきた記録を投稿中! 当記事はvol.6のPart.2である「登山二日目編」です。vol.6は3本の記事に分けて投稿しています。 当記事をご覧になる前に是非「登山一日目編」をお楽しみください。 bl…
5月に高尾山に登ってみてから登山の楽しさを知り、大山, 塔ノ岳, 金時山, 宝永山と数々の山にチャレンジしてきた2018年。その締めくくりとして2018年の最後に挑戦した山は誰もが知る日本最高峰「富士山」です! 間もなく閉山という8月28,29日に1泊2日で無事…
先日、MINATOシティハーフマラソンというマラソン大会に参加してきました。esupiです。実は今年からマラソンを趣味の1つとして始め、これで2回目の大会出場になりました。 ちなみに初回は記事にはしてませんが、10月27日に開催された「東京トライアルハーフ…
富士登山を目前に控えたお盆真っ只中の8月14日、標高3776mの富士山登頂の予行練習として、富士山の側火山「宝永山」を登ることに。 しかし先に結論申し上げますと、残念ながら登頂することはできませんでした! とはいえ桁違いのスケールを誇る富士山の大自…
登山もこれで4回目。高尾山、丹沢山地と8月の富士登山に向けて少しずつレベルをあげてきました。でも今回はちょっと息抜き。シリーズ『ゆるっ登山』、神奈川県と静岡県の県境にある人気の高い「金時山」に登っていきます。 当記事サムネイル (該当写真に※印)…
季節は夏に突入。高尾山、大山に続き、今度は1500m近い山に登っていきます! シリーズ『ゆるっ登山』、今回は神奈川県丹沢山地にある「塔ノ岳」です。 もともと8月に更新する予定でしたが、資格勉強などで忙しくなり大変更新遅れました。 当記事アイキャッチ…
6月に入り初夏を感じる陽気。梅雨入り前の晴天の日に登ってきました! 今回は神奈川県にある「大山」です。 当記事メイン画像 (該当写真に※印) 高尾山の次に登る山にぴったりで人気ということで登ることに決めました。高尾山に似て観光要素がやや強いのが特…
登山は楽しい! ぶらりゆるりと地球を感じに行きませんか? こんにちは。esupiです。EspLogの記事シリーズ第3弾『ゆるっ登山』始まります。このシリーズはゆる~く登山を楽しむesupiによる登山録です。 近年話題の「登山」。8月に「山の日」なんていう祝日が…