はい、どうも。
今回は、知り合いのTwitterで見かけて知った1つのゲームについて紹介したいと思います。
まず、皆さん。『osu!』というゲームご存知ですよね?
(↑) osu!ロゴ
このゲームのosu!stdモードは元はニンテンドーDSソフト「押忍!戦え!応援団」を参考にして作られているゲームです。
さて、今回また新たに「押忍!戦え!応援団」を参考にして作られた音ゲーを見つけたので紹介していきます。それは...
(↑) HEXIS (起動初期画面スクショ)
『Hexis』 http://hexis.dienay.net/
トップページに掲載されているように「押忍!戦え!応援団」を参考に作られた音ゲーです。
一見、osu!と全く同じようですが少し違うところもあります。
osu!と違うところその1:ARなどをいじってプレイできる
譜面選択時に下の「Mods」ボタンをクリックすると
AR・CS・OD・DRをいじることができます。
また「Play Speed」の調整も0.05xずつ可能となっています。
(↑) HEXIS設定画面 (ゲーム画面スクショ)
osu!と違うところその2:osu!無い変わったサークルがある
(↑) HEXIS 特殊サークル (ゲーム画面スクショ)
普通のサークルではなく、回ってるゲージが溜まるまで押し続けるサークルです。スライダーのあとに重なっているとなかなか難しいです。
その他にもosu!と違うところは様々あると思います。
感想とか
osu!と比較すると、個人的にUIはHeixsの方がスッキリしている感じがしました。言葉で説明しずらいですが、スタイリッシュになったというところですね。とても軽快な操作性ですが、PCスペックをあまり要さずできる模様です。
Ranked譜面が現在15個(2015年9月現在)しかなく規模がかなり小さく感じました。
コミュニティの方もあまり活発ではありませんでした。
osu!暦2年くらいの僕「やっぱosu!でいいや」